ページ

2010年10月1日金曜日

1652 @cobcq: 子曰わく、『吾十有五にして学に志す。三十にして立 つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順がう 七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。』論語より。子曰、吾 十有五而志乎学。三十而立。四十而不惑。五十而知天命。六十而耳順 七十而従心所欲、不踰矩。 #rongo

@cobcq: 子曰わく、『吾十有五にして学に志す。三十にして立 つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順がう 七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。』論語より。子曰、吾 十有五而志乎学。三十而立。四十而不惑。五十而知天命。六十而耳順 七十而従心所欲、不踰矩。 #rongo





RT @iwakamiyasumi: 続き。前田は検察内部の「異分子」として、ま たしても検察リークとメディアによって手際良く「処理」されつつある が、実はもっとも職務に熱心で忠実で、検察官の典型だったのではない か。脱法行為に手を染めることを厭わなかった点も含めて





RT @Kelangdbn: 平成生まれには"KO"はむしろ男性フラグ。 RT@HAL0213 ある大和撫子スキーな外国人男性が「Tomokoなど、最後に KOが付くのは女だ」と考え、海外文通サイトで、「Yasuhiko」に対して 猛烈なアピールをしていたらしい





RT @ququri: 時折、夜中に一人で化粧をする。新しい化粧品を試す日 もあるし、ただ塗りたくるだけの日もある。醜悪なものを隠してしまい たいと思ってするのだが、白粉の裏からその醜悪さが脂染みのように浮 き出て鏡に映る





RT @Kelangdbn: 性別の区別が付きにくい名前が多いのも日本の特 徴。フランスだとPascalぐらいか?(他にも絶対あります) 伝統的に 男女の名前区別が(日本と比べれば)明確だった英語圏でもGender Neutralな名前が増えてきているらしい http://ow.ly/2MtsM





RT @Kelangdbn: USだと名前で人種が分かる。De-はだいたい黒人 DeShawn等 RT @HAL0213 欧米ではキリスト教の聖人などに由来した 名前をつけるのが一般的なんだけど、最近ではいわゆる「創作」された 名前もちょっとずつ増えてきていて、年寄りが「最近の若い者は…」と 言っているらしい





RT @Kelangdbn: 『ベン・ハー』のイエスがベン・ハーに水を差し出 す場面が好き。「正義」である事を誰にも否定出来ない行為ってあれか なーと。





RT @tkmtrysk どんな時代、地域の価値観から見ても、マザー テレサだけは「正義」と言いきっていいと思うなあ





RT @a_mitsuo: 宮沢賢治は、蓄音機の竹針を炒め、音質を高める針を 発明したことがあり、米ビクター社にサンプルを送り、製品化には至ら なかったものの、その発想は高く評価されたそうです。音楽好きは聞い たことがありましたが、このことは今日まで知りませんでした





RT @oryochan163: 私もイタリア回ったときに体力が必要と思いまし たよ。RT @egawauemon: 長期海外旅行で必要なものは体力、iPhone 時間、金。今回は体力がこんなに重要なんだと痛感。語学力はなくても おk





RT @Nickabusan: 米国もレアアース中国依存脱却へ下院で法案可決 日本への輸出停滞に危機感 http://bit.ly/9WfcCX 皆で中国から抜け出そ う カールじいさん、だう。何故かカールじいさんを観ていると、宮崎駿が ハリウッドに与えた影響について、考えずにはいられない… ´Д`





thanks 700 over follower. フォロワー数、700を越えました。ありがとう ございます。m(__)m





RT @masanork: 今日もグランドセントラル駅の地下で、今度は牡蠣 だけでなく雲丹や蛤も生で食べた。ふと思ったんだが貝塚なんかつくっ ちゃって縄文人の食生活って割と豊かだったんだろうか。あとハマグ リって浜栗からきてるのかなと考えたり

0 件のコメント:

コメントを投稿