tawarayasotatsu ヴェニスで「現代美術が情けなく見える」と 恩師に訴えると、「ティツィアーノやジョルジョーネは同時代に生 きたアーティストの作品の1%にも満たない。今の時代の作品もあと100年経って淘汰されたものだけを17世紀の作品と比べたら、そんなに見劣りしないはず」と諭され、なるほどと思った Mon Sep 13 01:33:17 2010 webから あなたと20人がリツイート
tawarayasotatsu 場の力というのは強烈なので、ヴェニスのス クオラ・グランデの薄暗い大広間の天井だの壁だのを眺め、そこに 描かれているオーバー・ライフ・サイズの絵画と深紅のカーテンを 見続けていると、20世紀以後のボキャビュラリーはまったく軽薄に 感じられる。郊外にパラディオを見に行くほうがほっとする Mon Sep 13 01:41:16 2010 webから あなたがリツイート
tawarayasotatsu ヴェルサイユでジェフ・クーンス展を見た 際、よほど真面目にテクストを読まない限り、なんであそこにわざ わざ世にもキッチュな作品が置かれているのかを理解できないだろ うと思った。大半の観光客はテクストなど読まないし、足も止めな い。今回の村上隆氏の場合も説明が読まれるかどうかは大きな問 題 Mon Sep 13 07:29:44 2010 webから あなたと2人がリツイート
tawarayasotatsu 以前、幼い顔に大きなオッパイの日本のフィ ギュアは「土偶」を現代化したもので母性信仰の対象であるという 話をしたが、村上氏の作品も、民俗学的な文脈を持ち出せば100 年、200年の風化に耐えられるかも知れない。日本の男性キャラの 身体特徴が未成熟な少年として描かれている点も興味深い符合 Mon Sep 13 07:42:12 2010 webから あなたと6人がリツイート
tawarayasotatsu 日本アニメの売り上げが落ちたとはいえ、女 性アニキャラやメイド文化をテーマにした論文は相当数出ている 一方、日本の男性ヒーローが筋肉未発達の少年体系である理由を議 典型例だが、男性というより中性的で、むしろ百済観音に近い Mon Sep 13 07:55:51 2010 webから あなたと21人がリツイート
tawarayasotatsu 日本の隠れキリシタンが「マリア信仰」に終 始して母性に救いを求め、砂漠の民本来の父性的なものとは異質な ものとなったように、フィギュアは豊饒の女神としての土偶であり、また、隠れキリシタンにおけるマリア信仰みたいなものなんだろうな。どっちも結局は「母」を求めているに過ぎない Mon Sep 13 08:04:11 2010 webから あなたと7人がリツイート
tawarayasotatsu 初代ウルトラマンの造形には諸説あって ジョルジョ・デ・キリコの絵画が引用された(実相寺昭雄氏がそう発言したのだったか…)という話をどこかで読んだ記憶もあります。私はどっちかというと、コンスタンティン・ブランクーシだと確信しているのですが、いずれにしても抽象度が高く知的な印象。 確信しているのですが、いずれにしても抽象度が高く知的な印象 Mon Sep 13 09:14:01 2010 webから あなたと1人がリツイート
tawarayasotatsu 才女の誉れが高い津田梅子は生涯日本語がよ くできるようにはならなかったとか、岡倉天心も旧制中学時代にお 寺にホーム・ステイして必死で漢字を学んでようやく人並みに日本 は自分の思想感情をきちんと表現できることが大事だと思う 約20時間前 webから あなたと2人がリツイート
tawarayasotatsu 一日を複数言語で過ごしていると、やっぱ り、思考もノン・リニアになるんだろうな。ぼーっとしていると 誰が何語で話しているのかがよくわからない…というか、しばしば 韓国語放送が大阪弁に聞こえることがあって、音が小さくてよくわ からないのだと思って大きくすると韓国語なのでびっくりする 約20時間前 webから あなたと1人がリツイート
tawarayasotatsu 昔読んだ、たぶん精神科医が書いた本に、年 老いて痴呆となってドイツ語しか話せなくなった元・大学教授の日 本人男性の話が出てきて、子供心に強い印象が残っている。脳のどこが壊れるかでそういうことは起こるのだろう。お世話になった日 系人のお婆ちゃんも、最後は英語しか話せなくなっていた 約20時間前 webから あなたと4人がリツイート
0 件のコメント:
コメントを投稿