ページ

2010年9月11日土曜日

1517 NaohitoOkude インドも中国も現在経済的に高度成長期にあ る。このまま拡大して多くの問題が生まれてくるだろう。西洋社会 はこうした国と新しい関係を結ぶ必要がある。それは経済・財政 あるいは軍事的な関係ではない。理念あるいは理想、つまりは民主 主義である。つまり法による支配と人権の尊重だ 43 minutes ago webから あなたがリツイート

NaohitoOkude    インドも中国も現在経済的に高度成長期にあ る。このまま拡大して多くの問題が生まれてくるだろう。西洋社会 はこうした国と新しい関係を結ぶ必要がある。それは経済・財政 あるいは軍事的な関係ではない。理念あるいは理想、つまりは民主 主義である。つまり法による支配と人権の尊重だ 43 minutes ago webから あなたがリツイート





cyuyan01    嫁のおしりが「どでん」って感じなので、「いいケ ツしてるなぁ」って言ったら「せやろ、いいケツマダムって呼ん で」って返してきた 42 minutes ago Echofon から あなたがリツイート





NaohitoOkude    資本主義と民主主義はおなじものだという幻想 が西洋にはある。だがそんなことはないと、中国の例を見て思う 民主主義なくして資本主義が成立している。したがって資本主義と 民主主義を結びつけたこと自体は西洋の大きな貢献なのだ。ヨー ロッパの帝国が世界を覇権した18世紀、啓蒙主義が生まれる 40 minutes ago webから あなたと1人がリツイート





tosa_suigei    朝日新聞は社説で村木裁判を取り上げ、検察の取調 べの可視化を(えらそうに)訴えているが、それを言う前に検察の 記者会見にカメラの持ち込みを要請するべきだろう。まず記者会見 の可視化だ 40 minutes ago webから あなたと4人がリツイート





Mac_Hiraki    一昨日も朝方すごい雷で目が覚めました。こんな 時、香港は亜熱帯なんだな〜と再認識します。 RT @ JH8CMX おは ようございます。昨夜の雷は凄かったですね 39 minutes ago ついっぷる から あなたがリツイート





TrinityNYC    泳ぎが大好きなうちのフランキーの泳ぎっぷりを見 てあげてください。 http://t.co/KhU7UmH via @ youtube 39 minutes ago Tweet Button から あなたがリツイート





hanacomgi    女はあごさえキュッてしてればなんとかなる 37 minutes ago Keitai Web から あなたがリツイート





NaohitoOkude    進歩の人間の偏見からの解放。いま勃興してい る新しい資本主義の道徳化が必要なのだ。18世紀末の啓蒙主義によ る民主主義は20世紀後半にはその存在も危うくなり、北欧でかろうじて残っただけだとMoisiは言う。権力はつつましく、女性の社会 進出が確立している。アメリカ合衆国とは違う姿だ 36 minutes ago webから あなたがリツイート





INDYJO27    ボケ♀後輩が「主任これ美味し」と写メ。飲まん! それより昨日コーヒーメーカーが爆裂してお前のジャージがギトギ トだと教えたら、「洗ってくれてないの?」と。甘えるな… http:// bit.ly/cNpxJ4 35分前 Keitai Mailから あなたがリツイート





tata_india    コモンウェルス期間中に予想される事態として、� 朝夕の通勤が交通規制によって数時間遅れる人が続出。�荷物が届 かない・送れない。�営業活動は無理。特に日中デリーへ行くのは 避けた方がよい等等・・ 35分前 webから あなたがリツイート





ishiiyukari    今日の占い 今、天秤座の月、14:16-18:22ボイドで そのあと蠍座に入る。とはいえ、ボイドの理論はおいとくと、月と 木星の150度というのがあって、これはなんか、完全に無軌道というわけでもないような感じがする。感じだけど。水を汲んで運ぶひ しゃく、器、容器。あるいは、ストロー 約3時間前 webから あなたと8人がリツイート





ishiiyukari    午前中と、午後と、晩と、で、少しずつカラーが 違って面白い。特に18時以降に誰かと会ったりする予定のある人 は、昼間とは全然違う雰囲気、濃い時間が味わえるのかも。午前中 は精力的に理想的な動きをしようとする感じで、午後はなにか深い ものをすくい上げるような感じで、夜は濃密な感じ。ムフフ

0 件のコメント:

コメントを投稿